なつかし亭は、紙芝居を通して元気でやさしい街づくりを目指すグループです

  • トップ
  • 学ぶ
    • 街頭紙芝居は昭和の風
    • 戦後の紙芝居ブーム
    • 今求められる紙芝居
  • 楽しむ
    • 紙芝居は半径3mのイベント
    • 観客がいてこその紙芝居
    • 寝てもいいから帰らないで
    • 台湾巡業の感激
  • 演じる
    • 教育紙芝居と街頭紙芝居
    • 紙芝居の正しい読み方?
    • マイ紙芝居で演じる
  • 選ぶ
    • 紙芝居を選んでみよう
    • 街頭紙芝居名作アラカルト
    • 街頭紙芝居師永田師匠の名調子
  • Q&A
    • なつかし亭の紙芝居
    • なつかし亭の出張上演
    • 上演の報酬
  • なつかし亭を見る
    • なつかし亭巡業日記
    • なつかし亭のオフタイム
    • 各種巡業・イベントの予定
    • 巡業日記ブログ
    • 上演予定
  • 問合せ

なつかし亭巡業日記

  • 2015.10.27

    第1回太田小紙芝居歴博公演、開催!

     南区太田小4年2組の「紙芝居歴博公演」がスタートしました。生徒たちは会場係、宣伝係、進行係そして読み手に分かれ素晴らしい活躍ぶりでした。”横浜高速鉄道ブルーライン”を利用して先生に引率され…

  • 2015.10.25

    ”野毛山荘まつり”に紙芝居上演です

     抜けるような秋空に恵まれた第22回野毛山荘まつりは、大盛況でした。野毛山動物園の親子連れや中央図書館のお客様、そして周辺の町内会のお客様が沢山お越しくださいました。この西区老人福祉センター…

  • 2015.10.23

    秋の歴史博物館が賑わいます

     横浜歴史博物館は10月10日からオープンした企画展「すくすく育てみんなの願い」で多くのお客様が来館しています。明日からの週末の土日は秋晴れの予報で多くの皆様をお迎えしたいです。太田小学校…

  • 2015.10.21

    太田小学校紙芝居公演、準備進行中です!

     歴史博物館企画展、「すくすく育てみんなの願い」での紙芝居公演に向けて太田小学校4年2組の”紙芝居劇団”の練習はいよいよ仕上げの段階です。今日は午後の1時40分から2時30分頃まで、各係が参加し…

  • 2015.10.12

    鷲塚師匠をしのび「丸岡紙芝居劇場」開幕!

         秋晴れの一日、磯子区笹堀の「ファミリ丸岡」で”紙芝居劇場”開幕です。故・鷲塚隆さんが逝去されて、3年目の祥月ご命日を迎えて遺影の前で、紙芝居舞台をしつらえて本格的な”街頭紙芝居”が…

  • 2015.10.10

    歴博「すくすく育てみんなの願い」開幕!

     深まる秋の連休初日、10月10日(土)から11月23日(月・祝)までの予定で横浜歴史博物館企画展がスタートしました。”出産と育児をめぐるモノがたり”の目玉企画のひとつ、オリジナル絵本「まわ…

  • 2015.10.06

    南区太田小学校、”紙芝居劇団”の旗揚げです!

     平成27年10月10日(土)~11月29日(月・祝)までの39日間、横浜歴史博物館企画展「すくすく育てみんなの願い」~出産と育児をめぐるモノがたり~が開催されます。かっても現代も地域社会の…

  • 2015.10.05

    故・鷲塚師匠のご自宅、「ファミリ丸岡」を訪問

     横浜歴史博物館に貴重な街頭紙芝居、舞台、道具一式を寄贈された”横浜最後の街頭紙芝居師”、故・鷲塚隆さんがご逝去され3年が過ぎました。今年も、10月12日(月・祝日)午後12時~15時まで、ご自…

  • 1
  • 2
  • >>>

最新の記事

  • 吉田中学コミュニティ・ハウス紙芝居講座第1回
  • 足立区千住の北、青井六丁目「太平湯」に巡業!
  • 府中市郷土の森、咲き初める梅の花の中で街頭紙芝居!
  • 春の「開館祭」、紙芝居の続報です!
  • 春の都市発展記念館・ユーラシア文化館開館祭!

カテゴリ

  • ブログ (454)
  • なつかし亭オフタイム (1)

最近のコメント

    ブログ アーカイブ

    • 2023年03月 (1)
    • 2023年02月 (6)
    • 2022年11月 (3)
    • 2022年10月 (1)
    • 2022年08月 (1)
    • 2022年06月 (1)
    • 2022年05月 (1)
    • 2022年04月 (1)
    • 2022年03月 (1)
    • 2021年12月 (2)
    • 2021年11月 (1)
    • 2021年10月 (2)
    • 2021年09月 (1)
    • 2021年04月 (2)
    • 2021年01月 (2)
    • 2020年12月 (1)
    • 2020年11月 (5)
    • 2020年10月 (2)
    • 2020年08月 (4)
    • 2020年05月 (4)
    • 2020年03月 (1)
    • 2020年02月 (1)
    • 2020年01月 (3)
    • 2019年12月 (1)
    • 2019年11月 (5)
    • 2019年10月 (5)
    • 2019年09月 (2)
    • 2019年08月 (2)
    • 2019年07月 (6)
    • 2019年06月 (5)
    • 2019年05月 (5)
    • 2019年04月 (2)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (4)
    • 2019年01月 (3)
    • 2018年12月 (3)
    • 2018年11月 (5)
    • 2018年10月 (4)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (4)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (6)
    • 2018年05月 (4)
    • 2018年04月 (4)
    • 2018年03月 (5)
    • 2018年02月 (5)
    • 2018年01月 (4)
    • 2017年12月 (5)
    • 2017年11月 (3)
    • 2017年10月 (3)
    • 2017年09月 (5)
    • 2017年08月 (3)
    • 2017年07月 (2)
    • 2017年06月 (3)
    • 2017年05月 (4)
    • 2017年04月 (2)
    • 2017年03月 (7)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (6)
    • 2016年11月 (6)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (3)
    • 2016年08月 (4)
    • 2016年07月 (6)
    • 2016年06月 (3)
    • 2016年05月 (8)
    • 2016年04月 (1)
    • 2016年03月 (3)
    • 2016年02月 (4)
    • 2016年01月 (6)
    • 2015年12月 (8)
    • 2015年11月 (6)
    • 2015年10月 (9)
    • 2015年09月 (8)
    • 2015年08月 (7)
    • 2015年07月 (6)
    • 2015年06月 (6)
    • 2015年05月 (5)
    • 2015年04月 (7)
    • 2015年03月 (7)
    • 2015年02月 (4)
    • 2015年01月 (5)
    • 2014年12月 (4)
    • 2014年11月 (3)
    • 2014年10月 (8)
    • 2014年09月 (7)
    • 2014年08月 (11)
    • 2014年07月 (6)
    • 2014年06月 (4)
    • 2014年05月 (8)
    • 2014年04月 (7)
    • 2014年03月 (13)
    • 2014年02月 (8)
    • 2014年01月 (15)
    • 2013年12月 (6)
    • 2013年11月 (4)
    • 2013年10月 (6)
    • 2013年09月 (7)
    • 2013年08月 (6)
    • 2013年07月 (5)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年05月 (1)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)

    アクセス件数

    累計昨日今日
    411291915

    検索

    学ぶ

    街頭紙芝居は昭和の風
    戦後の紙芝居ブーム
    今求められる紙芝居

    楽しむ

    紙芝居は半径3mのイベント
    観客がいてこその紙芝居
    寝てもいいから帰らないで
    台湾巡業の感激

    演じる

    教育紙芝居と街頭紙芝居
    紙芝居の正しい読み方?
    マイ紙芝居で演じる

    選ぶ

    紙芝居を選んでみよう
    街頭紙芝居名作アラカルト
    街頭紙芝居師永田師匠の名調子

    Q&A

    なつかし亭の紙芝居
    なつかし亭の出張上演
    上演の報酬

    なつかし亭を見る

    なつかし亭巡業日記
    なつかし亭のオフタイム
    各種巡業・イベントの予定
    巡業日記ブログ
    上演予定

    紙芝居なつかし亭

    TEL: 090 - 1776 - 8904
    skmm1926@pastel.ocn.ne.jp

    • Facebook でシェア
    • Twitter でシェア

    haik


    © 紙芝居/なつかし亭

    Copyright © 2023 サイト管理者名 なつかし亭 All Rights Reserved.
    神奈川県横浜市港北区  なつかし亭  ℡090.1776.8904

    powered by Quick Homepage Maker 7.3.7
    based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK