Q&A

紙芝居とはどんなもの?

 紙芝居は絵を見ながら演じ手である実演者が、時には四肢を使った語りかけを通じて、物語を進めていく実演形式のパフォーマンスです。
 歴史的には、明治大正期ののぞきからくりや立絵(たちえ)紙芝居等を源流としていますが、一世を風靡した街頭紙芝居、宗教紙芝居、軍国紙芝居など多様な形態で普及し日本独特の簡易な大衆芸能、庶民文化のひとつと考えられます。

なつかし亭の紙芝居の特徴は?

 なつかし亭の紙芝居とは、昭和の時代に親しまれた「街頭紙芝居」の演じ方で教育紙芝居や街頭紙芝居の演目を実演している団体です。
昭和の一時期に当時の子ども達の心をつかんで、そしてたちまち消えて行った街頭紙芝居には、なつかしさと郷愁を感じる人たちが多くいます。しかし、その演じ手や紙芝居そのものにはほとんど目にする機会がありません。せめてその演じ方だけでも“街頭風紙芝居”として残していきたいと思います。

残していくことの意味は?

 社会経済の変遷や国の政治は公的な歴史として残されさまざまな機会に振りかえり、学ぶ機会が多くあります。しかし私達の個人の記憶は、ささやかな家族の思い出や友人知人とのなつかしい思い出の中にしまいこまれています。記憶のキーワードになるものがあれば、私達は生き生きとした記憶、思い出として時代や人生を振り返ることができます。それにより人は生き生きと元気に明日を生きることができます。そのことは大変大切なことで、紙芝居の記憶は人と人をつなぎ、世代をつなぐすばらしいツールとなると考えています。

街頭紙芝居の演じ方とは?

 昭和の時代の紙芝居は、紙芝居師のおじさん・おばさんが日々、お客様の子ども達に5円、10円の駄菓子を売るために毎日街角で実演していたものです。そのため、誇大な表現、極端な言い回しが当たり前に演じられました。時には、差別的な言葉や卑猥な表現もあったかと思います。そのような演じ方を残すわけではなく、半径3メートルのお客様に直接語りかける温かく、素朴でパワーのある演じ方を学び、残したいと考えています。

具体的には何をどのように演じるの?

 街頭紙芝居の紙芝居はほとんど多くのものが紙芝居師に演じられていくうちに磨滅し消耗してほとんど手に入れることは困難です。博物館や一部の好事家の手にあるものは別として、演じるために残されているものはごく限られたものしかありません。
 そのため演じるものは現在簡単に手に入る「教育紙芝居」を使用します。教育紙芝居の裏に書かれているセリフなどを機械的に読み聞かす、のではなく半径3メートルのお客様に直接語りかけるように実演します。画面との整合性を壊さない範囲で「言いかえ」「一部を加える」など観客の反応を見ながら工夫を重ねて自分なりのマイ紙芝居を求めて行きます。

なつかし亭の名称の意味は?

 これまで保育園や老人施設などで実演を重ねてきました。実演を見た多くの高齢者の方々が「昔を思い出す」「なつかしい」と言って下さいます。台湾・台北市の認知症施設で実演した際も、現地の方が日本語で「60年ぶりで紙芝居見ました」「ホントになつかしい」と言って下さいました。この時の感激が「なつかし亭」のネーミングとなりました。

なつかし亭の謝礼は?出張上演の依頼は?

 別項の「問い合わせ」でも説明していますが、なつかし亭は非営利の活動です。原則として報酬はいただきませんが市外など遠方の場所で上演を行う際に交通費相当額を頂戴する場合があります。
 紙芝居上演は街頭紙芝居の持つ力、人と人をつなぐツールとしての魅力と力を十分に発揮する場です。そしてそれを世代と世代をつなぐ活動として継続することが願いであり目的です。その基本的な趣旨を踏まえて、必要に応じてご相談させていただいています。どうぞよろしくお願いいたします。




いかがですか、紙芝居。あなたの声をお聞かせ下さい!


  • いまなつかし亭のホームページを拝見しています。
    大体のところは分かりましたが、一度岸本さんの公演「実演」を拝見したいと思います。
    近々の公演予定を教えていただけば幸いです。

    突然のお願いで申し訳ありません。f -- 菅沼晃 2018-04-09 (月) 09:35:33
  • 初めまして 中山と申します
    福祉施設で 現在、15時から30分から1時間程度の間で
     ボランティアさんを探しております
    是非 よろしくお願いします

    場所は 大和市にある中央林間駅 と 世田谷の千歳船橋駅です
    電話 070-6401-6746 

    メール toptoptop@i.softbank.jp -- 株式会社おもいで 2014-03-28 (金) 01:08:53